③冬の極ニット3種の着回しコーデ

ニットって割と高いので、毎年そんなにポンポン買えないので最小限の購入で控えたいところです。
今年はプチプラのニットばかり買っていますが、その中でも「この3枚があれば気回せる!」という3種のニットを選んでみました。
それでは、「極ニットコーデ」の着回し3日目いってみましょう!
↓着回しの使用したニットはこの3枚
↓その他の極ニットコーデはこちら
面倒くさい日はお気に入りコート+黒テーパード
コート:Chaos
ニット:Pierrot
パンツ:UNIQLO
バッグ:CHANEL
ローファー:VANITY BEAUTY
今回使用したのはPierrotのケーブルタートルニットです。4000円ちょいなのでプチプラといえるかどうか微妙なラインですが、肌触りよし、しっかりしたおしゃれなケーブル柄、フォルムなど総合的に判断してこの値段には見えない高見えアイテムなのでオススメです。
ニット+テーパードパンツというシンプルな組み合わせにロングコートを合わせてみたところ、これは面倒な日には最適だな、と。
コートは、写真では普通のロング的な配置になっていますが、実際には膝下のスーパーロングのガウンコートです。色々重ね着したり組み合わせたりが面倒な日は、ニットとパンツを適当に合わせてお気に入りのロングコートをがばっと着たら全体的に隠せるし何となくごまかせます。何も今回のコーデじゃなくても、スウェット系トップス+ジーパン+髪はアップにして大ぶりピアスに濃いめの口紅+スニーカー+ロングコート、でも多分おしゃれに見えます。
大ぶりピアスはこんな感じのものとか。
この投稿をInstagramで見る
このコーデに関しては、ケーブルニットもテーパードのラインもキレイで別に中身も手抜き感はないとは思うのですが、何というか、ロングコートって着るだけで勝ちみたいなところってないですか?
そんなこと言ったら元も子もないですが、頑張れない日はコートで隠す! は忙しい現代人の助けになるなあと思った次第です。
コートとタートルの重さが存在感あるので、バッグと足元はシャープに。
グレー×モカ×黒の組み合わせって思ったよりシックに見えるしリュクス感もあるので、お堅めの用事の際にチョイスするといいかもしれません。
しっかし、いきなり寒くなったのでヒートテック+貼るカイロで凌いでますが、1月2月はもっと寒くなるのだと思ったら今から思いやられます。
でも着ぶくれしていることはバレたくない! というわけで、寒い中でもすっきり見える着こなしを心がけていきたいです。
-
前の記事
②冬の極ニット3種の着回しコーデ 2019.12.09
-
次の記事
④冬の極ニット3種の着回しコーデ 2019.12.12