①冬のセットアップコーデ 茶ケーブルニットをアレコレ着回し

師走目前にお忙しい方も多いのではないでしょうか?
ただでさえあたふたする朝なのに、いちいちオシャレなんて気を使ってられない! という人必見の着回しを考えてみました。
というわけで、今回は着回しに使用したケーブルニット&ニットスカートをご紹介したいと思います。
Pierrotのケーブルニット&ケーブルニットスカート
実は私、自分のファッション人生を振り返るとワンピースをひたすら着ていました。
理由は「楽だから」です。
とりあえず着ておけば重ね着とか上下の合わせとか考えなくていいし何となく決まるし、
ちょっとオシャレなのを数枚買っておけば、あとはアクセサリーを合わせればいいやというズボラな思いからワンピースラブ! でした。
しかし!
今年もニットワンピを買おうかな~と店舗やネットショップを見て回っていたところ、あんまり着回せないことに気付いてしまったのです。
もちろん、シンプルなワンピースなら+ジャケット、+シャツ、+プリーツスカート、+パンツなど色々着回しができたと思いますが、夏のノースリーブワンピースに比べてバリエーションが少ないように感じました。
というわけで、今回は上下の統一感がありつつも、それぞれ単品で使用できるセットアップを選びました。
購入したのはPierrot(楽天)のケーブルニットとケーブルニットスカートです。それぞれ3000円台ですが、ケーブル柄がめちゃくちゃかわいくて一目惚れでした。
|
|
色はベージュ、杢チャコール、アイボリー、ブラウンの4色。
サイズはMとL。
素材はアクリル100%(杢チャコールのみアクリル80、ポリ20)。裏地はポリエステル100%。
だるっと着たかったの170センチ弱の私はLのブラウンをチョイスしました。割とゆったりしてるので、すらっと着たかったらMでもいけそう。
そして、かなり気に入っているので既にベージュもほしいです。
ちなみにブラウンを選んだ理由は、あんまり茶系の冬服を持っていなかったのと、今年はブラウントーンで攻めたかったからです。
(なお、11月24日現在、5%クーポンと5500円以上で500円クーポン出てます。後者は2枚とも買いたい方、ぜひぜひ。5500円以上送料無料とのこと)
表襟は丸ですが、背後はこんな感じの浅いVネック。わかりやすいよう明るい色に加工しています。
スカートの後ろは軽いスリット入り。
半分くらい裏地がついているので、動きやすくて透けに対しても安心感あります。
ブーツとかパンプスとかさらっとシンプルに合わせるのでも十分かわいいです。ケーブルニット本当に強い……。
というわけで、明日からこのケーブルニットセットアップの着回しをちょこちょこご紹介していきたいと思います。
↓セットアップ着回しコーデはこちら
では、また!
-
前の記事
⑨“映え”には白系アイテム! 初冬着回しコーデ 2019.11.22
-
次の記事
②冬のセットアップコーデ 茶ケーブルニットをアレコレ着回し 2019.11.25