2023冬:プチプラ入りのベーシックコーデ→Aliexpressで掘り出し物も……
- 2023.12.21
- プチプラコーデ
2023年もそろそろ終わりそうですが、皆さんにとってはどのような年でしたか? 私はとにかく歯列矯正な年でした……。おかげさまで歯もどんどん動いていてアタッチメントもどんどんついて……半年前とは輪郭も変化して別人に。歯列がまだキレイだった後戻り前ってこんな顔をしていたっけ? と思いながら、毎日鏡をのぞいています。
さて、秋冬はプチプラに頼りっきりでした。とくにBonjour Saganとの出会いは大きく(勝手に見つけただけですが)。
とりあえず最近のコーデなどをシェアしていきたいと思います。
Bonjour Saganで買ったアイテムたち
まずはセンターシームラウンドカットニット。セール中で2000円台で購入しました。写真が下手で申し訳ないですが、本体はもっと高級感あります。ラウンドカットが体形も隠してくれるので、大助かり。歩いたときに背中側がふわっと揺れるのがめちゃくちゃかわいい! と言ってもらえました。
ベルクロタックパンツも履いたなあ……。ウエストがバリバリなマジックテープなんですが、食前食後で大きくおなかまわりに変化がある人には超おすすめ。そうでなくてもフォルムがオシャレでカラバリも豊富なのでオススメしたいです。ヘンリボーン柄は予約中。届くの楽しみ。
ワイドリブニットはもう名品中の名品です。黒もかわいくて購入したけど、やっぱりエクリュが絶妙にオシャレ。タイトスカートもBonjour Saganでして、これは今期で個人的プチプラベスト。履きやすい、かわいい、ミラノリブ素材が高級感あり。文句なしです。
ちなみにこちらがワイドリブニットのブラック。シンプルで素敵です。タックパンツとの相性も◯。
そしてプチプラといえばAliExpress。今年もアリエクでちょくちょく買いましたが、このピアスがベストでした。
一見ジルコニアっぽいですが、モアサナイトです。ダイヤよりもファイアが強いため、キラッキラに光ります。ダイヤは何とも言えない滲み出るような上品な輝きが美しく多くの人を魅了していますが、キラッキラの華やかな輝きがほしいときはモアサナイトもありかも? TPOにより使い分けできそうですね。
当然プチプラなので1200円くらいでした。安い。
プチプラ以外のファッションアイテム
プチプラ以外のアイテムも頑張ってくれている冬です。
まずはフードがかわいいCurensologyのミディアムコート。
今年はコートを買わない→うーんやっぱりほしい…→ロングはたくさんあるしな…→ミディアムはどうかしら? ということで買ったマンテコリバーコートです。化繊入りなのでどうかなと思いましたが、軽くて暖かくてかわいくて、かなり着ています。
ただ、私が撫で肩なのがいけないんですが、めちゃくちゃ肩が落ちてくる……そこだけはネック。でも買ってよかったです。
ちょっといいものはChaosももちろん。ただし、今年の冬はあまりピンとくるものがなく。秋にシトラスビエラシャツのライトグレーを購入して、かなり着ています。
Chaosはとにかくシャツの形が神がかってる…! 色味は白っぽいですが、アイボリーとかベージュと並べるとやっぱりグレーっぽいです。涼しげな色ですがブルベの肌に似合っているかも。とろんとした生地も着心地よく暖かいです。
ベーシックコーデといえば、ピアスやリング、ウォッチなどの脇役たちの存在は欠かせない。最近の一軍はこちら。
CartierのタンクフランセーズとトリニティリングSM、Blanc Irisのトーヴィルリング、ハンドメイド作家さんがマルシェで売られていて一目惚れしたSV1000のリング、アリエクで購入したマットシルバーのピンキーリング、同じくアリエクで購入したシルバーのシンプルなピアス、同じくアリエクのツブツブが連なったような細いリングです。
どれもすごくお気に入り。リングは全て着けるわけではなく、いろいろと組み合わせています。一番出番が多いのは、やっぱりトリニティかな。Cartierは他のリングがほぼ似合わず、トリニティが似合って本当によかった……。
アクセサリーは少数精鋭を目指したいので、来年はこれに少しだけ足してお気に入りを更新できたらなと思います。
番外編
プチプラブランドで購入して気に入って着ていたものの、洗ったら伸びてしまったものがありました。
こちら。サムホールが空いていてクルーネックのニットです。めちゃくちゃ理想的だったのに、洗ったら伸びてしまいました。残念……。
プチプラブランドってかわいいところが多いですが、どうしてもハイプラに比べて品質は劣ります。どのラインで妥協するかになってくるけど、わがままを言えば品質がある程度良くて安価なブランドが理想的ですよね。個人的にはBonjour SaganやPierrotがそれに近いのかなと思っています。
-
前の記事
プチプラ:ボンジュールサガン(Bonjour Sagan)月額980円有料会員の魅力は? 2023.12.11
-
次の記事
JIL SANDER/カンノーロ【サイズ比較】スモールvsグランデ 容量&使い心地を徹底解説 2023.12.27